横浜市内の個人邸の工事です。
こちらが施工前。
この写真のなかで2点ほど施工をおこないました。
どこを施工したかわかりますでしょうか。
「 アプローチがタイル張りになった! 」
・・・正解です!
「 散水した! 」
・・・確かに!
「 以上! 」
・・・なわきゃない。
あとひとつは
「 道路にでるL型側溝の切り下げをおこなった 」
が正解です。
みなさま正解できましたか。
エクステリアというとお庭ばかりにめを向けがちですが
お家の顔である玄関まで続くアプローチも
お家をよりステキにするにはとても大切な要素です。
ぜひお庭のお手入れをお考えの際はアプローチも一緒に
ご検討してみてはいかがでしょうか。
まだ梅雨時といわれていた季節
個人邸のお庭の工事をさせて頂きました。
10年程前に弊社にてお庭工事をさせて頂いたお宅のお庭だったのですが、
年月と共に庭木も大きくなり、お庭の日当たり等環境も変わってきたとの事で、
もう一度、お庭を見直してリフォーム工事をさせて頂く事となりました。
樹木の根元に植わっていたタマリュウも無くなってしまったとの事で、補植をする事に。
芝生を撤去して天然石タイルを配置し、周りはお客様の好きなグリーンを植栽させて頂きました。
日当たりを考慮して、苔とタマリュウの組み合わせです。
ピンコロ石で植栽部分と砂利の部分を仕切りました。タマリュウも植栽
樹木の剪定も行ったので、木漏れ日が差し込むようになりました。
建物だけではなく、お庭も10年に一度、見直してみてはいかがでしょうか。
窓から眺める景色が変わると気持ちがいいですよ。